Python環境構築(再構築)
構築手順をメモとして残しておく。
Python環境構築
Homebrewでインストールする。
pythonのバージョンまで変えたりすることは今のところ考えていないので, pyenvまでは必要ないと判断した。
brew install python
このままだと,pythonのPATHはpythonはバージョン2系のままで面倒。 自分は2系のpythonは使わないので,pythonで3系が実行できるようにPATHを通しておく。 ここで通すべきパスはHomebrewでpythonインストール時に説明されている。 zshを使っているので,.zshrcに以下を追記した。
# set path to python installed by homebrew export PATH="/usr/local/opt/python/libexec/bin:$PATH
pipのバージョンからちゃんとパスが通っているか確認する。 例えば以下なら問題ない。
pip --version pip 20.0.2 from /usr/local/lib/python3.7/site-packages/pip (python 3.7)
pipでpipenvをインストールする。
pip install pipenv
プロジェクト作成
ディレクトリを作成,移動する。
mkdir sample-py cd sample-py
プロジェクトを作成する。 Homebrewでインストール済みのversionを指定する。 (違うバージョンが必要な場合はpyenvのインストールなどを検討する)
pipenv --python 3.7
パッケージのインストール
プロジェクトの仮装環境にパッケージをインストールする。 例えば,以下でnumpyはインストールできる。
pipenv install numpy
実行
実行についても一応触りだけ書いておく。
プロジェクトの仮想環境に入る。
pipenv shell
するとシェルにプロジェクト名が表示されるようになる。(以下ではsample-pyがプロジェクト名)
(sample-py) $
ここからはいつも通り。例えばsample.pyは以下で実行できる。
(sample-py) $ python sample.py